奈良にお気に入りのアジアン料理店がありまして、縁あってオーナーご夫妻とはプライベートでも仲良くさせていただいているのですが、なかなか行く機会がありません。
金曜日の夜に夫とダラダラ飲んでいて、久々に行きたいねという話になりました。
でも、奈良は安いビジネスホテルが少ないので早々に満室になります。
どうせ宿取れないよ~と言いながら楽天トラベルを見ていて、発見。
2016年8月オープンの評判のよさそうなゲストハウスで、お店から3km!
その時点で深夜2時をまわっていたので、明日の朝にお店も宿もレンタカーも全部取れたら行こう!ということにして就寝。
日曜日に親子クッキングの予約をしていたのをすっかり忘れていました… 娘もすごく楽しみにしていたのに、miho先生、ごめんなさい!!! →野菜ソムリエmihoのべジ日記 |
【土曜日】
午前中はいくつか用事があったので、出発したのはお昼1時ごろ。
先日教えていただいた、鉄板焼「どんどん」さんで食べてから行くことにします。
息子が気に入った、お好み焼き。
キャベツが細かく刻んであって、じゅわっとふわっと!
娘は焼きうどん!
これまたおいしい~!
大人はにんにくチャーハン。
生にんにくの風味がまだ生きてます。
わたしの妊娠・授乳期間でも夫は飲んでいたし、夫が運転でもわたしは飲みます。
つきあって一緒に我慢してほしいという感覚はお互いにないので、ノープロブレムなのです。
我が家の旅あるある「すぐにおっちゃんと仲良くなる」
ちなみに春休みに電車内で会ったおっちゃんとは、GWに一緒に飲みました。
【関連記事】春休みの帰省は、青春18きっぷで名古屋~加古川
台湾一人旅でもおっちゃんとビールを飲みましたね…
【関連記事】【24時間★台北弾丸旅行】10年ぶりの一人旅は、あまり一人旅にならず。
ロシアに行く途中の韓国でも船内で知り合ったおっちゃんの家に行きましたね…
【関連記事】ロシア・ウラジオストクへの船旅(4)<<復路クルーズと韓国編>>
そんなこんなで、途中の御在所SAに着いたのは15時半。
ナビタイムでは奈良まで2時間半と表示されていたのに、レンタカーのナビだと3時間半。
奈良到着が19時前になっていてかなり焦りました。
が、ナビでは車専用の名阪国道が法定速度の60kmで計算されていたもよう。
80km出さないと逆に危ないくらいの道路だったので、ここでどんどん巻き返して(?)当初の予定通り17時ごろに宿に到着しました。
きれいな和室です。
ゲストハウスですが、バスタオル付き。
3歳の息子は無料なのに、ちゃんと4人分用意されていました。
ありがたい!
旅行ガイドメディア「Travel.jp」で、宿の紹介記事を書かせていただきました!
【Travel.jp】興福寺までわずか5分!ならまち界隈「ゲストハウス つのや」
そしていざ、アジアン料理へ!
娘は「信号の枠が黒い!」と、奈良の景観に驚いていました。
18時前、早々に乾杯!
今度は夫も一緒に飲めます。
揚げ豆腐のチヂミとか
餃子の皮が山盛り載った蛸のサラダとか
お取り分けしてくれる料理男子。
きのこのピザとか
炙りサーモンの明太バターソースとか
山椒ビリビリの成都担々麺とか
揚げナンにバニラアイス乗ったのとか
大きなマンゴープリンとか
全部おいしかった!
夫婦そろってどらかというと小食ですが、滅多に来れないのでこのほかにも食べたいものを全部オーダー。
久々にお腹がはちきれそうになりました。
おまけショット。
ナンでミュースカイごっこする人。
※ひとまず店名は伏せますが、検索すればすぐわかると思います(^^)
腹ごなしすべく(?)、2人を抱えて駅まで歩く夫。
しばし近鉄電車の連結を見物。
近鉄奈良に着き、名古屋っ子の娘が、「あ!やばとん!」。
【画像出典】LINEスタンプ「矢場とんのアイドル ぶーちゃん」
に、似てる部分があるようなないような・・・
駅前には行基像がありました。
リニア、三重と奈良にとってはこんなに重要なことなのかとうっすら切なくなりました。
ふらふらと商店街を歩いて、宿まで10分ほど。
ならまち界隈、夜も素敵ですね。
宿に併設されているカフェも何やら楽しそうな様子。
今度は2泊して、1泊は宿でゆっくり過ごしたいな~
と、突然、家に帰りたいと号泣しだす息子。
部屋に戻るとご機嫌になっていましたが、また泣いたり大忙し。
22時にはみんなで一緒に寝ました。
次ページへ
Pages: 1 2