今日はクリスマスイブですね。
6歳と3歳の子どもを抱える主婦ながら、今日と明日はデパ地下でバイトです。
21日(水)に子どもたちと仲良しの友達とでヒルトン名古屋のクリスマスブッフェに行ってきました。
ヒルトンでこのメニューが4,200円(税・サ込)だったらアリかな~と思ったのです。
ホテルはすっかりクリスマス仕様です。
エントランスを入ってすぐに、地元企業のチャリティークリスマストレイン。
プラレールよりも大きくて見応えがありました。
1階のケーキ屋さんも、クリスマスマーケット風の装いになっています。
時間になったので、2階の「ザ・テラス」でランチタイム!
ビールが1杯850円くらい、ボトルワインは7,000円~
ということで、ちょっと迷いましたが、生ビールと赤ワイン、白ワインの飲み放題(2,500円)をつけることにしました。
時間制限は90分、3歳児がトイレに行きたいとか言ったりするので、盛り付けは強引。
ローストビーフは美しくて、とってもおいしかった!
でも、ほかのお料理は正直ヒルトンにしては…という感じだったかな。
サーモンのピザとか鮟鱇のサラダとかローズマリーのポテトとか、もちろんおいしくないわけではないのですが。
デザートは、味はともかくテンションの上がるチョコレートファウンテン。
お菓子の家のデコレーションもすごくかわいい。
・・・んだけど、こんなにおいしそうに見えるピーカンナッツのタルトが残念。
ピーカンナッツなのに湿気ったクルミですかという食感だし、フィリングもくどい。
ヒルトンのデザートにしてはかなり残念です。
でも、シェフが1年間熟成させたというクリスマスプディングは本当においしかった!
ひたすらこれで赤ワインを飲んでおけばよかったと思うくらい。
子どもの相手をしながらだったので、生ビール1杯と赤ワイン2杯しか飲めなかったし、それで子どもの食事代込みで1万円近くになったので、食事としてのコスパは正直悪かったなあという感想です。
でも、初めてホテルのクリスマスブッフェに来てみた感想は「やっぱり素敵!」でもありました。
ヒルトン名古屋は、カレーブッフェとデザートブッフェですね。
その2つは、味もハイレベルで値段に見合うと思います。
1月の「ストロベリーデザートブッフェ ~ベリー・ベリー・ホテルの舞踏会~」も行ってみようかな。
【Travel.jp】 いちじくの葉も!ヒルトン名古屋のカレーブッフェで愛知を食べ尽くす夏。
【Travel.jp】 赤毛のアンのケーキも!ヒルトン名古屋「魔法の図書館」で、おとぎ話とマロンに浸る秋
= END =